11
|
年末年始の営業につきまして |
平素より修理工房 プラスアップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、年末年始の営業を下記の通りとさせていただきます。 ■休業期間2024年12月30日(月)~2025年1月5日(日)お送りいただく際は休業期間中でも受け取れますのでいつでもお送りいただけます。 休業期間中並びに年末年始前後はご不便をおかけいたしますが … 続きを読む |
19
|
注)工房へ来られますときは〜 |
当工房は基本的にインターネットでの受付になりますお問い合わせフォームから見積もりできますその後、お直し品をお送りいただく方法になります 茅ヶ崎の工房は自宅兼、ミシン縫などの作業をしております他の作業(染め直しなど)は別の場所で作業しており茅ヶ崎は日中、不在のすることがございます 来られる際は前もってご連絡くださいお手数をおかけいたしますが。 … 続きを読む |
10
|
返信が届かない場合〜 |
通常1〜2日以内にはご返信させていただいております3日以上たっても返信が届かない場合は迷惑メールフィルターをご確認くださいメールソフトによりましてはドメイン設定が必要な場合もございます こちらからの自動返信メールが届いている場合でも、この不具合が起こることがございます@gmail.com、@hotmail.comな … 続きを読む |
24
|
修理事例はブログをご覧ください |
修理事例の一部はブログにのせてありますまだまだ少ないですが参考になれば幸いです |
15
|
お電話でのご相談もお気軽にどうぞ 0467-87-7837 |
インターネットからの問い合わせがちょっと面倒な方や直接、ご相談したいことなどがございましたらお気軽にお電話ください。0467-87-7837 (水曜日を除くam10:00〜pm7:00まで受け付けています) |
08
|
スーツケース・キャリーバッグの保険適用書類 見積書・修理不能証明書作成いたします |
旅行などで、壊れてしまったスーツケース、 保険会社への提出書類、作成いたします。 見積書につきましては修理ご依頼の場合は無料で作成いたします。 とりあえず書類のみご希望の際はメール(PDF 添付)でお送りいたします費用は¥2.000になります。原本としてお使いいただけます。 修理できない場合(損傷が激しい場合や交換部品が生産中 … 続きを読む |
08
|
Hail Mary Magazine <ヘイルメリーマガジン>9月号に 当工房を紹介していただきました。 |
Hail Mary Magazine <ヘイルメリーマガジン>9月号の<愛用の鞄のメンテナンスする>の中でで当工房を紹介していただきました。ファスナー交換、内袋の交換、錠前、金具の交換等を載せていただきました。著名人のインタビューからカルチャー、メンズファッションまで読み応えのある、個性的な雑誌です。 ちなみに10月号のテーマは<アメリカの … 続きを読む |
19
|
¥5,000以上の修理で もれなくプレゼント! |
プラスアップでは¥5,000以上の修理のお客様にもれなく<革製品用みつろうクリーム 10g >をプレゼント! 富山県の製材屋さんが作っている革用メンテナンスクリームです。蜜蝋、菜種油、椿油の3つの天然素材のみでできています。http://www.oyamaseizai.com/とってもなめらかな保革クリームです。日頃のお手入れに是非お使いくだ … 続きを読む |
04
|
見積もり用写真の撮りかた(キャリーバッグ・スーツケース編) |
お手数をおかけいたしますが 写真がありますと部品を特定できますので、見積りもスムーズにできます。既に製造中止になっている部品もあり、入手できない場合は 修理することができないこともあります。 スーツケース全体の写真と修理箇所の写真を以下のように お問い合わせフォームから添付していただけますよう どうぞよろしくお願いいたします。1、全体を写した … 続きを読む |
11
|
キャリーバッグ・スーツケース修理のタイヤ交換 |
キャリーバッグ・スーツケースのタイヤ交換につきまして左右2箇所タイヤがついているタイプのキャリーバッグタイヤがすり減ってしまうと、走行中の音もうるさくなっていまいます。 新品(右側)と比べると周りのゴムが取れてしまっています。 新しいタイヤに交換して動きもスムーズに!周りのプラスチック部分が傷んでいなければタイヤのみ交換で快適に永くお使いにな … 続きを読む |
26
|
染め直しについて、よくいただくご質問 |
今回は染め直し、染め変えにつきまして よくいただくご質問について、まとめてみました。 ● どのような革でも染められますか?・ヌメ革や合成皮革などは残念ながら染め直しできません。 また表面が強くコーティングされた革やオイルレザーなども 色が浸透、定着しない場合がございます。スウェード革の染め直しは、現在研究中でございます。 スウェードは表革と違 … 続きを読む |
11
|
クレジットカードでのお支払いもOK! 手数料はかかりません。 |
お支払い方法は銀行振込または代引きになります。 修理代金 ¥10,000以上は、片道送料無料プラス代引き手数料も無料です。 クレジットカードでのお支払いもできます。 カード手数料はかかりません。 佐川急便 e-コレクト®でご利用可能なクレジットカード |
01
|
TVで紹介されました。 |
こんにちは。バッグ・カバンの修理工房プラスアップです。 以前、店舗営業をしていた時に テレビ朝日〈スーパーJチャンネル“その技いただき”〉で バッグの染め直しが紹介されました。 時々、再放送されているようです。 |
24
|
お見積り時の写真サイズについて |
お客様から良くいただくご質問の一つに 「写真のサイズが大きすぎてアップロードできない」というご質問をいただきます。こちらから、画像サイズを縮小することができますのでご参考になさってください。 |
当店では、バッグ・カバンの修理、靴の修理、および染め直しはすべて「宅配修理」を専門に受付をさせていただいております。
大変申し訳ございませんが、持ち込みでのお見積りおよび修理はお請けできませんのでご了承ください。